仙台二校公式サイト

宮城県仙台第二高等学校 同窓会公式サイト

2019年9月17日

事務局からのお知らせ

第11会 三九学遊会開催報告

2019年9月8日(日曜日)、第11回三九学遊会総会・講演会&懇親会がホテルグランテラス仙台国分町で行われた(出席者:43名)。本会は高17回生の同期会であるが、毎回2名の同級生が特別講演を行うという極めて学際的な会であると自負している。
司会は幹事の一人、佐藤裕洋氏。校歌斉唱、物故会員の黙祷以外さしたる総会議事はなく直ちに特別講演に移った。今回の講演者とそのタイトルは①平 朝彦氏(学士院会員賞受賞者):地球の歴史から見た私達の未来~人新生の到来~、②中村賢一氏:チベット学概論。何れも大変格調が高く素晴らしい内容の講演であった。
その後の懇親会では、先ず来賓の大井同窓会長からの祝辞と同窓会活動の現況および創立120周年記念式典、祝賀会の紹介があった。
引き続き佐藤一郎氏(東京芸大名誉教授、現東北生活文化大学学長)など初参加者数名の紹介と挨拶があったが、その一人に現在スイス、チューリッヒ在住の武田靖氏が居り「ヨーロッパでは仙台二高卒業生をさっぱり見かけない」という主旨のスピーチがあった。それを聞いた大井会長から「それでは後輩諸君のmotivationをあげるためチューリッヒに支部の看板を立てては」と持ちかけられた武田氏は即座に「分かりました、そうします」と回答、本日めでたく「仙台二高同窓会スイス支部」が開設の合意がなされた。(写真の前列、向かって左端が武田靖氏)
(文責:三九学遊会幹事)